みなさま、こんにちは!ハスミです♪
自分の子供には、将来英語で困ることなくペラペラ話せて大舞台で活躍して欲しい!!
そう思っている親御さん多いですよね?
私もその内の1人です^^
小さい頃からの英語学習において、前回のリスニング力をアップさせる方法 ~聞く力を育てよう~で、リスニング(英語耳)を鍛えることの大切さをお伝えしましたが、大事なことがもう一つあります!
今からお伝えすることもしっかり意識しながら、お子さんの英語学習のサポートをして欲しいと思います♪
では、一緒にみていきましょう^^
とにかくインプットしよう
インプットとは「入力」という意味の言葉ですが、学習においては頭に「入力」する、つまり知識を身に付けるという意味で使われています。
英語学習においては、単語やフレーズ、文法などを頭に覚え込ませる学習のことを指します。
小さい頃から英語学習を始めるのであれば、是非多くの単語やフレーズをインプットすることをオススメします!
というか、してくださいっ!><
そのくらいインプットって重要です。
小学1、2年生でも文法を覚えさせるのは非常に難しいため、まずは単語やフレーズのインプットから始めてみましょう♪
なぜインプットが重要なのか
ずばり自分の中に知識がないと、アウトプット(発話)できないからです!!
英語を話せるようになるためには、インプットとアウトプットの両方が必要です。
しかしインプット量が十分でないと、アウトプットしたくても口から英語が見事に出てきません。
単語を少-し覚えたところで、ネイティブとのやり取りの中で、その覚えた単語を使う場面がくる可能性って、極めて低いですよね(笑)
どんな会話・場面であろうと必要最低限のコミュニケーションを取れるようにするだけでも、膨大なインプット量が必要になります!
感覚的には、単語30個覚えてやっと1個でる感じ(汗)
つまり、
「英語をペラペラ話せる子供になって欲しい!」
と思うのであれば、まずは大量のインプット!!
子供が大きくなってからインプットを始めるより、小さい内からコツコツ貯めていく方が、焦ることなく効率良く単語やフレーズを覚えていくことができますね^^
インプットは4技能(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング)の基本です。
しっかり教えて知識を増やしてあげましょう♪
効率的なインプット方法
それでは単語やフレーズの増やし方についてみていきましょう^^
DVDやアニメを活用しよう
動きのあるDVDなどは、耳だけでなく目でも理解ができるため、単語の定着が早くオススメです!
もし子供がそれを気に入れば、いつでも何回でも見せてあげられることもメリットと言えます。
DVD・アニメのメリットは、子供の英語教育の始め方 ~英会話教室・アニメ・教材~で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください♪
読み聞かせしてあげよう
子供にとって母親の声はやはり1番耳に入ってくるそうです。
大好きなママに英語絵本を読んでもらうことで、楽しみながら且つ集中して覚えることができます。
絵本は毎日同じものを読んであげると非常に効果的です♪
ちなみに、親の発音についてはさほど気にしなくて大丈夫です^^
発音については、子供が精神的に成長していけば正しい発音を自分で判断できるようになります。
また、大人になってからでも発音矯正はある程度できますので、怖がらずに自信を持って子供に読み聞かせしてあげて欲しいです^^
ママが前向きに英語を喋っている姿を見て、子供も興味を持って聞いてくれるでしょう♪
リピートさせてみよう
発話させることで単語の定着を図ることができます。
やはり口から英語を出すこと(アウトプット)は記憶に残りやすくしてくれます^^
読み聞かせもそうですが、発話を「繰り返す」ということが単語やフレーズを覚える上で非常に大切です。
ちなみに、どこの英会話教室も単語を覚えさせる時には、生徒に何回も繰り返しリピートさせます♪(フフフ)
日常生活に英語を取り込んでみよう
ママやパパが生活の中で子供に英語で話しかける、または子供に英語で答えさせることができれば、自然に単語やフレーズを覚えさせることが可能です。
「いやいや、私は全然英語喋れないから!!」
…と思ったあなた!!(笑)
別に日常生活の言葉全てを英語で頑張る必要はないです^^
簡単なものから少しずつ取り入れてみてください。
たとえば「牛乳」は英語で…?
そう!
“ milk ”
ですね!
これを飲ませる時に
“ Milk, please ”
って言わせる♪
“ ~ please ”
は、非常に使いやすく使用場面も多いので、簡単に取り入れることができます!
“ ~ ” の部分には apple でも orange でも juice(ジュース)でも何でも入るので、とりあえず子供が何か欲した時に使ってみると良いです。
他にも
“ Here you are ”
“ Thank you ”
これはセットで教えてあげて欲しいです。
このやり取りは生活する上で、とても使用頻度が高く且つ簡単!なのに英会話において非常に重要な日常表現なので、これは是非取り入れて欲しいフレーズの一つです!!
このように、たとえ英語に苦手意識があるママやパパでも、今すぐ実践できる簡単な単語やフレーズは多くあるので、是非おうちでも子供と英会話を交わしてみてください^^
英語絵本から単語やフレーズを引用するのもとても良い方法ですよ♪
まとめ
いかがでしょうか。
単語やフレーズは英語力の土台部分になるので、前述したように、英語をスラスラ話せる子になって欲しいと思うのであれば、まずはこれらのインプットに励みましょう!
子供も知っている英単語が多いと、より英語学習が楽しくなるのは間違いありません♪
ペラペラ目指して単語とフレーズをどんどん増やしていきましょう^^
★ご意見・ご質問等ございましたら、ハスミのTwitterへお気軽にどうぞ↓↓↓
良かったら、フォローお願いします♪
\LINE公式アカウント限定/
「子供を英語好きにさせ効率的に力を伸ばすコツ」

①好きになってもらうために親がすべきこと
②英語に触れる方法まとめ(それぞれのメリットも)
以上をまとめました。
子供が全く英語に興味を持ってくれない…
子供の英語教育を進めたいけど何をしたら良いかわからない…
と悩んでいる小学生以下の親御さんにまず一度見て頂きたいです!
※期間限定で無料配布中!
